写真表現大学「プレ・フォトスクール」2011

写真に興味があるけれど何から始めたら良いか解らない方、写真で何か作品を作ってみたい方、カメラの使い方が解らない方など、カメラ初心者対象の講座。カメラの使い方から学び、撮影会、プリント、暗室、額装、展示、合評に至るまで、幅広く、体系的に体験し、学ぶことが出来ます。まずは第1歩、みなさんが写真の世界に足を踏み入れる、きっかけの講座になればと思います。
*受講料:¥30,000(全10回)

|
日程 |
時間 |
曜日 |
場所 |
テーマ |
内容 |
講師 |
1 |
11/19 |
13:30~15:30 |
土 |
宝塚 |
まずは最初の第1歩、カメラの基本を学ぼう! |
自己紹介。絞りとシャッター速度を学び、カメラの基本的な仕組みを学びます。また、ピントの合わせ方を学び、構図に気をつけた撮影を実践します。 |
森田 |
2 |
11/26 |
13:30~15:30 |
土 |
宝塚 |
カメラの基本的な機能が解ると、こんなに世界が違って見える! |
絞りやシャッター速度を使いこなすことで、背景がボケる写真が撮れたり、ブレた写真を撮ることが出来ます。また、レンズの特性を知ることで目で見る世界とは違う世界が生まれることを学びます。 |
森田 |
3 |
12/10 |
10:30~12:30 |
土 |
宝塚 |
カメラを持ってお散歩撮影!花や人物、動物を撮ってみよう! |
「宝塚ガーデンフィールズ」で花や人物、動物の実践撮影体験。遠足気分で気軽に楽しめる撮影ツアーで、構図を切り取る練習や、屋外撮影を通してISO感度と露出補正の設定の仕方を学びます。 |
森田 |
4 |
13:30~15:30 |
5 |
1/14 |
13:30~15:30 |
土 |
宝塚 |
カラー暗室でプリント体験!自分だけの世界観を作ってみよう |
関西では珍しいカラー暗室を使って、手焼きされたカラー写真の美しさを体験してもらいます。色味の調節や焼き込みなどの作業を通して、オリジナルプリントを作ります。 |
玉野 |
6 |
1/28 |
10:30~12:30 |
土 |
甲東園 |
お店でオシャレにプリントしてもらう方法伝授! |
甲東園にある、写真雑貨ショップ「FRAME*」さんに協力頂き、オシャレなプリント印刷について学びます。どのようにお店にお願いしたら良いのか、どういったことまで出来るのかなどをお店の方に直接伺います! |
森田 |
7 |
2/11 |
13:30~15:30 |
土 |
宝塚 |
特別講師・写真家の天野先生にアドバイスをもらおう! |
プリントした写真を写真表現大学専任講師の天野先生に見てもらい、表現方法や技術的なアドバイスをもらいます。また、参考になりそうな写真家や写真集を紹介してもらい、更なる写真力のアップを目指します。 |
天野 |
8 |
2/18 |
13:30~15:30 |
土 |
宝塚 |
お気に入りの写真をもっと素敵に!額に入れて飾ってみよう! |
今まで撮影し、プリントした写真を6つ切りの額に額装する技術を学びます。マットを作成し、フレームに入れて壁に飾ってみると、今までとは違った見え方が体験出来るでしょう。 |
窪山 |
9 |
2/26 |
13:30~15:30 |
日 |
宝塚 |
特別講師・ギャラリスト綾先生に作品を講評してもらおう! |
自分でセレクトした写真を、写真表現大学講座ディレクターであり、The Third Gallery Ayaのディレクターでもある綾先生に見てもらい、講評してもらいます。自分の眼、他人の眼、それぞれの違いを学び、客観的に写真を見る力を身につけます。 |
綾 |
10 |
3/5 |
調整中 |
日 |
ギャラリー |
あなたが選んだ1枚をギャラリーで展示してみよう! |
写真表現大学 修了展にあなたが選んだ1枚を展示・搬入し、写真を発表することを体験します。この授業のみ写真表現大学との合同授業となります。 |
森田 |

こちらの講座は終了致しました。
第1期プレ・フォトスクールの授業レポート
2011年度チラシ

>>ちらしのダウンロードはこちら
協力
