トピックス

【短期コース】写真集の読み方

【短期コース】写真集の読み方

毎回講師があるテーマに添って写真集を紹介し、写真集に込められた作家の思いや、読み解き方などを案内します!
写真が好きだけど、写真集の見方が解らない方、何が良いか解らない方、写真集を何から見たら良いか解らない方など、写真初心者の方から、作家を目指す方、なんとなく参加してみようかな、という方まで、どなたでもご参加ください。こちらの講座に参加された方は、3ヶ月間宝塚メディア図書館の書籍を無料で貸し出し出来ます。
※一部対象外あり

 

授業日程

第1回目
日程:2月9日(土)
時間:13:30~15:00
講師:天野憲一先生

テーマ:スナップ

【紹介作家】※予定
木村伊兵衛、ロバート・フランク、アンリ・カルティエ・ブレッソン、森山大道、中平卓馬、鈴木理策、金村修、佐内正史、マーティン・パー、梅佳代、他(敬称略) 

第2回目
日程:2月16日(土)
時間:13:30~15:00
講師:天野憲一先生

テーマ:風景

【紹介作家】※予定
アンセル・アダムス、ウジェーヌ・アジェ、マイケル・ケンナ、畠山直哉、柴田敏雄、松江泰治、津田直、勝又邦彦、山内悠、他(敬称略)

第3回目
日程:2月23日(土)
時間:13:30~15:00
特別講師:飯沢耕太郎さん

テーマ:日本写真の超名作写真集

【紹介作家と本】※予定
奈良原一高『映像の現代1王国』、東松照明『11時02分 NAGASAKI』、川田喜久治『地図』、細江英公『鎌鼬』、高梨豊『都市へ』、森山大道『光と影』、荒木経惟『ノスタルジアの夜』、長島有里枝『家族』、川内倫子『うたたね』他(敬称略)

第4回目
日程:3月2日(土)
時間:13:30~15:00
講師:綾智佳先生

テーマ:ポートレイト

【紹介作家】※予定
アウグスト・ザンダー、リチャード・アヴェドン、ブラッサイ、ダイアン・アーバス、ロバート・メイプルソープ、荒木経惟、鬼海弘雄、森村泰昌、鷹野隆大、川島小鳥、他 (敬称略) 

第5回目
日程:3月9日(土)
時間:13:30~15:00
講師:綾智佳先生

テーマ:女性写真家

【紹介作家】※予定
ジュリア・マーガレット・キャメロン、石内都、ナン・ゴールディン、シンディー・シャーマン、やなぎみわ、楢橋朝子、米田知子、蜷川実花、川内倫子、野口里佳、HIROMIX、野村恵子、他(敬称略)

第6回目
日程:3月16日(土)
時間:13:30~15:00
講師:綾智佳先生

テーマ:ファッション

【紹介作家】※予定
アーヴィング・ペン、リチャード・アヴェドン、ヘルムート・ニュ-トン、ウィリアム・クライン、サラ・ムーン、シンディー・シャーマン、ハーブ・リッツ、ブルース・ウェーバー、ベネトン、ヴォルフガング・ティルマンズ、他(敬称略) 

第7回目
日程:3月23日(土)
時間:13:30~15:00
講師:天野憲一先生

テーマ:家族

【紹介作家】※予定
植田正治、荒木経惟、島尾伸三、古屋誠一、長島有里枝、藤代冥砂、浅田政志、リー・フリードランダー、他(敬称略) 

第8回目
日程:3月30日(土)
時間:13:30~15:00
講師:天野憲一先生

テーマ:旅

【紹介作家】※予定
藤原新也、藤代冥砂、鈴木理策、石川直樹、津田直、奈良原一高、小林紀晴、他(敬称略) 

第9回目
日程:4月6日(土)
時間:13:30~15:00
講師:畑祥雄先生

テーマ:ドキュメンタリー

【紹介作家】※予定
セバスチャン・サルガド、ロバート・キャパ、ユージン・スミス、土田ヒロミ、東松照明、土門拳、他(敬称略)

第10回目
日程:4月13日(土)
時間:13:30~15:00
講師:天野憲一先生

テーマ:現代美術

【紹介作家】※予定
澤田知子、森村泰昌、やなぎみわ、米田知子、ロレッタ・ラックス、ソフィー・カル、杉本博司、ヴォルフガング・ティルマンス、他(敬称略)

受講料

3,000円/1回
10回受講される方は10回で25,000円

講師紹介

天野 憲一(写真家)

1971年大阪生まれ。大阪芸術大学写真学科卒業。1999年よりThe Third Gallery Ayaと
関西で活動する写真家とのプロジェクト「Argus」に参加。同年「second nature ~第二
の天性~」で初個展。毎年作品を制作、発表している。コレクションに、清里フォトミュー
ジアムがある。

綾 智佳(The Third Gallery Ayaディレクター)

1993年より大阪国際写真センターディレクターとして展覧会、写真集制作、写真図書館
の設立にかかわる。 1996年The Third Gallery Aya設立。ギャラリーディレクターとして、
石内都・ジョースペンス・山沢栄子・澤田知子・浅田鴨夫展などを企画。写真表現大学
講座ディレクター。